こんにちは! 家族旅行大好き、陸マイラーのひかパパ(@zaitech_net)です。
ザ・リッツ・カールトン日光の滞在記第2弾。
第1弾ではホテルやお部屋の紹介、プラチナ特典について、第3弾は子ども向け特典をまとめました。


今回は食事の模様をお届けしたいと思います。
ザ・リッツ・カールトン日光にはクラブラウンジが無く、ホテル内での食事はレストランやロビーラウンジ、インルームダイニングに限られます。(一部テイクアウトもあり)
ひかパパ
マリオットボンヴォイのゴールド以上の特典のおかげでお安く頂けたのも良かったです。
というわけで、頂いたものを中心にお伝えできればと思います。
目次
ザ・リッツ・カールトン日光のダイニング&バー
ザ・リッツ・カールトンには3ヶ所のダイニングと1つのバーがあります。
- ザ・ロビーラウンジ
- ザ・バー
- レークハウス
- 日本料理 by ザ・リッツ・カールトン日光
いずれもリッツカールトンらしいオシャレで落ち着いた雰囲気の中、食事やお酒を楽しむことができます。
インルームダイニングは7:00~22:00に利用可能です。
各レストランのメニューや料金はザ・リッツ・カールトン日光の公式サイトに掲載されています。
チェックインの際、アレルギー等についてのヒアリングがあり、予約している各レストランに共有して頂けるとのお話でした。
こういったきめ細やかな対応にも、ホスピタリティ溢れるリッツカールトンらしさを感じます。
ザ・ロビーラウンジでのアフタヌーンティー
- 11:00~20:00(L.O.19:30)
- 12:00~16:00(アフタヌーンティー)
ザ・ロビーラウンジでは時間限定でアフタヌーンティーが提供されている他、終日軽食やお酒を頂くことも可能です。

我が家はチェックイン後の13時にアフタヌーンティを予約していました。
セットの内容
アフタヌーンティーは1日限定20食(利用日時点)ということで事前に2名分予約していました。
予約時間にザ・ロビーラウンジに行くと、3組ほど食事を楽しまれていましたが、席はまだまだ余裕がありました。
- 軽食とスイーツのセット
- セレクションから日本茶を選択(3杯までおかわり可能)
料金:5,000円/人(税・サービス料別)
※セットを注文しない子どもの料金はかかりません
※マリオットボンヴォイの割引適用外でした
着席後にメニューを受け取ります。
キッズメニューは和食4種類、洋食4種類の食事とドリンク、それにスイーツがありました。
これらは昼夜共通のようです。


食事はシェアするので子どもはミルクだけをオーダー。
セットのお茶は以下の6種類からひとり1つ選びます。
- 煎茶 鹿児島
- 煎茶 福岡
- かぶせ茶 京都
- 煎茶 静岡
- 蒸製玉緑茶 長崎県
- 炒りたて焙じ茶 静岡

私は茶葉を炒るところから淹れるというほうじ茶を選びました。
待つこと10分ほど、ケーキスタンドとスコーンが運ばれてきました。

とちおとめのイチゴジャムとクロテッドクリーム
和と洋が見事に融合。

1品1品丁寧に作られていて、わずかな妥協も感じません。

栃木県産シャンボンハムとグリュイエールチーズのサンドイッチ
ローストビーフとキッシュは口に入れた瞬間「うまッ」と声に出てしまう美味しさでした。

キッシュロレーヌ ジェノベーゼクリームとマイクロリーフ

地元の老舗酒蔵の酒粕を使ったチーズケーキは絶品。


最後にいただいた抹茶オペラはすごく濃厚で、抹茶とショコラの相性が抜群でした。

マンゴーパッションフルーツタルト
ヴィーガンパンナコッタ 苺ココナッツ
日本茶を愉しむ
途中からテラス席に移動させて頂けました。
こちらは恐らく最初に提供されるべき冷茶。(とてもすっきりした味わいで美味しかったです)

炒りたてほうじ茶の炒っている瞬間。
お茶の香りがとても良く、幸せな気分になりました。


テラス席
テラス席はこんな感じ。
子連れにとってはこちらの方が気楽ですね。

少し涼しい気温でしたが、ストーブがあるので何ら問題はありません。

中庭とその奥に少し見える中禅寺湖を眺めながらお茶と軽食を楽しみました。

ひかパパ
レークハウスでのディナー

ディナーは、洋食の「レークハウス」、あるいは懐石、鉄板焼き、寿司の「日本料理 by ザ・リッツ・カールトン日光」の他、「ザ・ロビーラウンジ」や「インルームダイニング」でも頂けます。
レークハウスはイタリアンが中心の洋食のレストラン。
- 11時~15時(L.O. 14時半)
- 15時~17時(カフェタイム)
- 17時~21時(L.O. 20時)
日中は1階でラップロールやパンなどのテイクアウトも可能なようです。
中禅寺湖の畔にホテルが用意したベンチもあるようですので、散歩がてらそちらでちょっとした食事をするのも楽しそうです。
また、リッツキッズの「日光猿のかくれんぼ」というアクティビティがあるのですが、こちら4歳以上の子どもなら親の引率不要、ディナータイムなら(もちろん別途料金はかかりますが)子どもの食事も食べさせてくれて、託児サービス的に利用できるそうです。
我が家は下の子が2歳ということで引率で体験しましたが、親から離れられるお子さんでしたら、つかの間大人だけのディナーを楽しむことができるそうです。

レークハウスは予約困難??
ザ・リッツ・カールトン日光のレストランの中で、マリオットボンヴォイの割引(キャンペーン中につきプラチナで30%OFF、ゴールドは20%OFF)を受けられるのは、レークハウスのみ(テイクアウトは除く)でした。(滞在日時点)
さらにレークハウスには1万円で3品+デザートを頂けるコースがあり、ホテル内随一のコスパとなっていると思います。(他のディナーを頂いてないですがたぶん…)
というわけで、大人気になっているレークハウスは残念ながら1ヶ月以上前に予約しようとしましたが満席とのこと。
一旦は懐石を予約したものの、後日レークハウスを第1希望である旨をお伝えして、キャンセル待ちをすることにしました。
結果、当日午前中に、無事「お席を確保できました」とのお電話を頂きました。
味もコスパも最高
我が家が頂いたメニューはこちら。
私・・・ディナーコース
妻・・・ミネストローネ、オープンサンド
子ども達・・・キッズうどん
私1人だけコースを頂きました、、有難い限りです。
飲み物は、ビールをオーダーしたのですがビールサーバが故障してしまったとのことでかなり待つことになってしまい、「スパークリングワインをサービスさせて下さい」とのことで、有難く頂戴しました。(写真は撮り忘れました。。)
そんなこんなで、パンも運ばれてきました。

私が頂いたディナーコースがこちら。
カプレーゼは、イタリアンの中でも大好きな料理なんですが、このチーズめちゃくちゃ美味しかったです。

苺とトマトのカプレーゼ

栃木県産の野菜 ブルーロブスターのビスクソース

グリーンハーブソース
ミルフィーユのパイ生地はサックサクでした。

こちらのディナーコースは、10,000円(税・サービス料別)、さらにキャンペーン中のプラチナ特典で30%OFF(通常時は20%OFF)ということでかなりコスパは良いと思います。
妻はアフタヌーンティーからお腹が減っていないとのことで軽めの食事を。

日光御養卵のポーチドエッグ
これに野菜たっぷりのミネストローネを食べてました。
子どもは2人ともキッズメニュー(ロビーラウンジと同じもの)からうどんを選択。

非常にあっさりとした出汁でした。
これにオレンジゼリーがついてました。
レークハウスは大人向け??
(公式サイトより引用)
レークハウスには1階席と2階席があり、コース料理は通常2階席のみで提供しているようです。
どちらのフロアも席数はあまり多くない印象で、特に2階席の室内に常設の4人テーブルは3つしかありませんでした。(それと別にテラス席もあります)
行ってみて感じたのは、レークハウスはかなり大人仕様なレストラン。
4人テーブルが少ないのもその理由の1つですが、もう1つはキッズメニューを基本的には置いていないということ。
これは事前に案内はなく、行ってみて知るところでした。
誠に勝手な話ではあるんですが、アラカルトメニューを見てもうちの子どもたちが食べられそうなメニューが少なく、妻と悩んでいました。
その様子を見て、「お時間いただければ別の場所からキッズメニューをお運びします」とのご提案を頂くことができ、お言葉に甘えさせていただいたのですが、最初からキッズメニューを準備していないということは基本的にはアラカルトかコースを選んでほしいのだろうと感じました。(あくまで私見ですので、感じ方は様々あるかと思います)
朝食
朝食は「日本料理 by ザ・リッツ・カールトン日光」でいただきました。


マリオットボンヴォイの割引特典
- 料金:1人6,000円(税・サービス料別)
- 時間:7時~11時(L.O. 10時30分)
ザ・リッツ・カールトンは基本的にマリオットボンヴォイのプラチナ以上のエリート特典の「朝食無料」はありません。(一部ホテルではありますが)
代わりに、ザ・リッツ・カールトン日光では、エリートランクに応じて以下の特典を受けられました。(宿泊日時点)
大人 | 6歳以下 | 12歳以下 | |
---|---|---|---|
ステータス無し シルバー | 割引なし | 無料 | 半額 |
ゴールド | 30%OFF | 無料 | 半額 |
プラチナ チタン アンバサダー | 30%OFF | 無料 | 無料 |
※宿泊時、会員1名に付き子ども最大2名分が適用となります
SPGアメックスカードを持っているだけで、大人2名分が30%OFFとなります。
4歳以上有料のホテルもある中、マリオットボンヴォイ参加ホテルでは6歳までは全会員無料、プラチナ以上なら12歳以下まで無料と子連れ家族には嬉しい特典ですね。
セミオーダー式
チェックイン時に朝食の利用時間と和洋の選択を予約することを勧められました。
ザ・リッツ・カールトン日光の朝食は、コロナ関係なくドリンクと料理はサーブされます。

牛乳、コーヒー牛乳とシリアル、ヨーグルトはブッフェテーブルから自由に持ってくることができました。



キッズメニュー
料理が到着するまでの間、お腹を空かせた子ども達は牛乳とヨーグルトを食しました。

子ども用の朝食は、こちらの洋朝食5種類から1つずつ選べました。

ふたりともクロワッサンワッフルをチョイス。
食べられる前に急いで撮影^^;

和朝食・洋朝食

- 栃木県産野菜のグリーンサラダ
- パン3種
- 焼き魚、御造り、本日の小鉢、黒毛和牛の焼き物、ご飯、赤出汁、香の物、季節のカットフルーツ
- 日光御養卵の出汁巻き卵
- お好みで(温泉卵、かつお削り節、黒千石納豆)
- お飲み物(フレッシュオレンジ、グレープフルーツ、栃木県産りんご、トマト、コーヒー、紅茶、ほうじ茶)
和朝食は「温泉卵」「かつお削り節」「黒千石納豆」から選択。(すべて選ぶことも可能)
- 栃木県産野菜のグリーンサラダ
- パン3種
- 大滝日光サーモン、黒毛和牛ローストビーフ、海鮮のフリット、ポークソーセージ、ベーコン、温野菜、ビーツフムス、那須チーズ、季節のカットフルーツ
- お好みの那須御養卵料理(スクランブル、目玉焼き、オムレツ、ポーチドエッグ、エッグベネディクト)
- オムレツの具材(ハム、チーズ、トマト、キノコ、タマネギ、パプリカ)
- お飲み物(フレッシュオレンジ、グレープフルーツ、栃木県産りんご、トマト、コーヒー、紅茶、ほうじ茶)
洋朝食は、卵料理を「スクランブル」「目玉焼き」「オムレツ」「ポーチドエッグ」「エッグベネディクト」から選べます。
ドリンクは好きなだけオーダーできました。

アップルジュース
コーヒー
クロワッサンはサクサク、食パンはしっとりふわふわで美味しかったです。
和朝食にもパンが付くのは嬉しいですね。


マーマレード
パンに続いてサラダが出てきました。
新鮮でシャキシャキ感がたまりません。

食べ終わったところでメインのセットが来ました。
いつも洋食を希望する妻がこの日は和食を、私も和食が良かったのですが、ブロガー魂で洋食を選びました^ ^

(エッグベネディクトを選択)
ひかパパ
1品1品丁寧に作られていて、とても美味しかったです。
朝からこれだけ豪華な食事を、しっかり堪能しました。
こちらは和朝食。

ご飯と赤出汁も付いていてこちらも味もボリュームも満点です。
スタッフさんの対応も皆さんフレンドリーかつホスピタリティに溢れていて、気持ちの良い1日のスタートになりました。
フルーツを食べる頃にはお腹も一杯で、この日は夕食までおにぎり1つ食べただけでした。
まとめ
いずれの食事も、味はもちろん、スタッフさんのホスピタリティ、空間演出もさすがのリッツカールトンクオリティで、大満足でした。
コロナ対策で客室の稼働を7~8割に抑えているということで、いずれのダイニングも混雑するということもなく、快適に利用できました。(レストランは地元の方の利用もあるようですが)
普通に利用すると、ディナーも朝食もなかなかなお値段ですが、今回ディナーはプラチナ特典で食事とアルコールが30%OFF、朝食も30%OFFで利用できました。
食事 | 支払い金額 |
---|---|
アフタヌーンティー | 13,922円 |
レークハウス | 19,293円 |
朝食 | 10,441円 |
合計 | 43,656円 |
後日レストラン利用分のポイントも5,021ポイントももらえました。
※レストラン利用は部屋付けにすることで、エリートボーナスポイントも付きます

SPGアメックスの決済ポイントはこれと別に2,619ポイントもらえますので、合計7,640ポイントになります。
ひかパパ
以上です、最後までお読み頂きありがとうございました。
その他のザ・リッツ・カールトン日光の滞在記も良かったらご覧ください。


※記載の内容は極力最新の情報への更新を心掛けていますが、カバーしきれない部分もありますことご了承ください
※緊急事態宣言やまんぼうの状況により、レストランやラウンジの営業時間や運用方法の変更が多発してますので、事前にホテル公式サイトや電話などでご確認することをお勧めいたします。