2022年4月のアメックスの体制変更により営業を紹介することによる入会キャンペーンは停止となりました。
ANAアメックスの紹介キャンペーンについてはこちらをご覧ください

こんにちは!三度の飯よりマイルとポイントが大好き、ポイ活系陸マイラーのひかパパ(@zaitech_net)です。
毎月毎月マイルをがっつり貯めるにはポイントサイトを活用するのがオススメです。

ですが、ポイントサイトだけで何万ものマイルを貯めるにはある程度数をこなす必要があります。
そんなことをせずとも一撃で67,000マイル獲得できるのが今回の「ANAアメックスゴールドの入会キャンペーン」です。
一般に公開されているANAアメックスカードのキャンペーンは、残念なことに2020年6月に大きめの改悪が発生しました。
ところが、実は「営業紹介」での入会なら引き続きかなりお得です!
ひかパパ
ひかパパ
- アメックス招待者限定記事をご覧いただけます ※カード発行完了のご報告をいただくことが条件です
- カード申込みからボーナス獲得までしっかりサポートさせて頂きます
招待者限定記事




ひかパパ
目次
ANAアメックス、今は営業紹介が断然お得!!
アメックスカードの入会方法には3つの方法があります。
- ポイントサイトを経由して入会(紹介なし)
- アメックス保有者の紹介でWEBで申し込み(WEB紹介)
- アメックス保有者の担当営業を紹介してもらい紙で申し込み(営業紹介)
今回鍵となるのは3つ目の「営業紹介での申込み」です。
営業紹介での獲得マイル数
現在のANAアメックスカード(正式名称:ANA アメリカン・エキスプレス®・カード)とANAアメックスゴールドカード(正式名称:ANA アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード)の入会方法の違いによる獲得マイル数をまとめました。
ANAアメックスゴールド | ANAアメックス | |
---|---|---|
![]() 年会費:34,100円(税込) マイル移行費:無料 | ![]() 年会費:7,700円(税込) マイル移行費:6,600円(税込) | |
営業紹介 | 入会後3ヶ月以内に70万円利用で 最大67,000マイル | 入会後3ヶ月以内に70万円利用で 最大38,500マイル |
WEB紹介 | 入会後3ヶ月以内に50万円利用で 最大36,000マイル | 入会後3ヶ月以内に40万円利用で 最大15,500マイル |
紹介なし | 入会後3ヶ月以内に30万円利用で 最大22,000マイル | 入会後3ヶ月以内に30万円利用で 最大10,500マイル |
営業紹介なら、WEB紹介より28,000マイル、紹介なしよりも34,000マイルも多くのボーナスポイントを獲得できます!(上表の最大獲得マイルは通常付与マイルを含みます)
少し前まではWEB紹介と営業紹介の獲得マイル数や条件は同じだったのですが、現在は営業紹介の方が遥かにお得になっています。
紹介なしの場合は、ポイントサイトを経由することでそのポイントをもらえますが、現在は多くても2,000ポイント程度のため魅力的とは言えません。
獲得マイルでできること
ANAマイルが67,000マイルあれば海外も含めて様々なところへ行けます。
- ハワイ往復(ビジネスクラス)・・・65,000マイル
- ニューヨーク往復(エコノミークラス)・・・50,000マイル
- 香港往復(エコノミー・2名)・・・40,000マイル
- 沖縄往復(東京発・家族3名)・・・54,000マイル
- SKYコインにして100,500円分の旅行
ハワイ往復ならプレミアムエコノミーはもちろん、

ビジネスクラスにも搭乗可能です。(写真は旧シート)

獲得マイルの内訳
最大67,000マイルの内訳はこのようになっています。
カード名 | ANAアメックスゴールド | ANAアメックス |
---|---|---|
年会費 | 本会員:34,100円(税込) 家族会員:17,050円(税込) | 本会員:7,700円(税込) 家族会員:2,750円(税込) |
マイル移行費用 | 年間:0円 | 年間:6,600円(税込) |
総獲得マイル数 | 最大67,000マイル | 最大38,500マイル |
入会ボーナス | 2,000マイル | 1,000マイル |
入会後3ヶ月以内に 1回以上利用 | 10,000ポイント | 3,000ポイント |
入会後3ヶ月以内に 合計10万円利用 | 4,000ポイント | 2,000ポイント |
入会後3ヶ月以内に 合計30万円利用 | 8,000ポイント | 4,000ポイント |
入会後3ヶ月以内に 合計70万円利用 | 34,000ポイント | 21,000ポイント |
決済時通常ポイント | 7,000ポイント ※70万円利用 | 7,000ポイント ※70万円利用 |
マイ友利用時 | 2,000マイル | 500マイル |
アメックスの入会キャンペーンは、カードを発行するだけではボーナスポイントはもらえず、必ず所定の金額を利用(ショッピング)する必要があります。
現在ボーナスポイントを満額受けるにはカード発行後3ヶ月以内に70万円利用する必要があります。(この条件をクリアする方法を後述)
ANAアメックス(ノーマル)とゴールドどっちがオススメ?
改めて2つのカードを比較してみましょう。
ANAアメックスゴールド | ANAアメックス | |
---|---|---|
獲得マイル | 最大67,000マイル | 最大38,500マイル |
コスト | 年間34,100円(税込) | 年間14,100円(税込) |
条件 | 発行後3ヶ月以内に70万円利用 | 発行後3ヶ月以内に70万円利用 |
私は断然ANAアメックスゴールドをオススメします。
理由は、ANAアメックスの入会ボーナスをもらえるチャンスは人生で1回だけ、その1回でできるだけ多くのマイルを獲得した方がお得ですよね。
確かに年会費を考えるとノーマルカードの方が手は出しやすいですが、これだけのANAマイルを一撃で獲得できる機会はそう多くはありませんので、数少ないチャンスを生かしましょう^ ^
年会費を節約する方法も裏技も後ほど紹介します。
年会費165,000円(税込)と高額ですが最大95,500マイル獲得可能です。
(内訳)
入会ボーナス10,000マイル
+ 3ヶ月以内に1回利用で10,000ポイント
+ 3ヶ月以内に150万円利用で55,000ポイント
+ 通常ポイント15,000ポイント
+ マイ友 5,500マイル
「ポイント」と「マイル」の違いを解説
上の表に「ポイント」と「マイル」が混在している理由を解説します。

ポイントとは、アメックスカードのポイントのことです。
ANAアメックス(ゴールド含む)では基本的にアメックスのポイントが貯まります。
貯まったポイントをANAマイルに交換できるのですが、1ポイント=1マイルで交換する為に「マイル移行コース」に登録する必要があります。
マイル移行コースの年間参加費用は6,600円(税込)ですが、この費用を取られるのはノーマルカードのみです。
マイル移行コースに登録中はアメックスポイントの有効期限が無期限になり、(カードを解約しない限り)好きな時にANAマイルに移行できます。
カード発行の入会ボーナスやマイ友のマイルは、直接ANAマイレージクラブ口座にボーナスマイルが付与されますので、有効期限が3年間となります。
アメックス紹介キャンペーンは既存保有者も一部対象?
ここではWEB紹介にも営業紹介にも共通するアメックスの紹介キャンペーンの対象者について解説します。
アメックスの紹介キャンペーンでボーナスポイントをもらえるのは初めてアメックスカードを発行する人です。
実際、アメックスの規約にもこのように記載されています。
以下の場合は本特典対象外とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
・家族カードのみお申し込みの方
・アメリカン・エキスプレスのカードを既にお持ちの方
・既にお持ちのアメリカン・エキスプレスのカードから切り替える方
・過去にアメリカン・エキスプレスのカードをお持ちで再入会される方
これだけ読むと「あ~昔アメックスゴールドカード持ってたからダメか」となるんですが、実際には「同じシリーズのカードでなければキャンペーンの対象」と言われており、事実SPGアメックスを持っていながら、2020年2月にANAアメックスゴールドカードを発行した私も無事ボーナスポイントを獲得することができました。
どのカードとどのカードがシリーズなのか、こちらの青い線で囲まれているのが同一シリーズです。

同一シリーズとなるのは「ANAアメックスシリーズ」と「デルタアメックスシリーズ」です。
それら以外のカードはすべて個別のグループとなり、紹介ボーナスを受けられます。
これまでANAアメックスカード(ノーマルカード)を持ったことのある人は、ANAアメックスゴールドを発行してもボーナス対象となりません。
しかし、アメックスゴールドを持っていようが、デルタアメックスを持っていようが、過去にANAアメックスシリーズを持ったことがなければ、今回のキャンペーンの対象となるわけです。
いつかNGになってしまう(一枚でもアメックスカード保有歴があるとボーナス対象外になる)こともあるかもしれませんが、いまのところNGになったという話は聞きません。
※ちなみに家族カードを既に持っていてもカウントには無関係ですので全く問題ありません
営業紹介って何?
アメックスの紹介プログラム
営業紹介の前に、アメックスの紹介プログラムについて解説します。
アメックスではこれからカードを発行する人が、既にカードを持っている人の紹介を受けることで紹介者、被紹介ともにお得になる「紹介プログラム」があります。

紹介プログラムの規約やもらえるポイントなどはこちらの公式ページに詳細が記載されています。
参考 アメックス紹介プログラム(公式ページ)www.americanexpress.comひかパパ
誰も損はしていないWin-Winな仕組みですね。
営業紹介の仕組み
通常紹介プログラムと言えば、紹介者からURLを教えてもらい、そのページから申し込むことで特別な特典を受けられる、というのが一般的な方法です。(便宜上WEB紹介と呼んでいます)
一方、営業紹介は、私のアメックスカードの営業担当(アメリカン・エキスプレスの方)をご紹介させて頂き、その方を通じてカードを発行していただく特別な紹介プログラムです。

営業紹介の場合は資料郵送後、書面で申し込みをして頂くことになります。
そのため、通常よりも発行に時間がかかる点は要注意です。
ただ、それ以外にはWEB紹介と何ら変わりはありません。
(たまに誤った情報が流れていますが、営業紹介であっても審査の優遇はありません)
営業紹介は紹介する側のハードルが高い
で、ここからが肝心なところなのですが、この営業紹介をできる人はあまり多くありません。
WEB紹介であればアメックスカード(SPGアメックスを除く)を持っている方ならだれでもANAアメックスシリーズを紹介可能です。
なのでこれまでも「まずは家族やご友人で紹介してもらえる人を探しましょう」とご案内してきました。
ところが、営業紹介は紹介する側にアメックスの営業担当が付いていないとできないんです。
(もちろんご家族、ご友人に営業紹介が可能な方がいればぜひ相談してみて下さい)
というわけで、
ひかパパ
私からアメックスカードを紹介させて頂いた方には御礼として当ブログの限定公開記事のパスワードをお伝えしています。
ただし以下の条件があります。ご注意ください。
① まずは私ひかパパとお知り合いになって下さい
twitter、LINE、お問い合わせフォームなんでも結構ですので、「アメックス営業紹介希望」の旨を添えてご連絡をください。
② 本名(カード申込み者)と連絡先(すぐに連絡が取れる電話番号)を教えて下さい
私の担当営業さんにあなたの本名とご連絡先をお伝えする必要があります。
③ 営業さんを紹介したら必ず申込みをして下さい
私と営業さんとの信頼関係でご提供できるプログラムですので、営業さんを紹介した場合は必ずお申込みをお願いします。
④以下に該当する方はご遠慮下さい
・年齢やお住まいなどカード申込みの条件を満たしてない方
・信用情報に問題がある方(いわゆるブラックの方)
・反社会勢力と関わりのある方
この4点をお守り頂ける方に限定させて頂きます。
直接教えて頂く本名と電話番号以外の、「申込み時の個人情報」や「審査結果」などは私には一切情報は入ってきませんのでご安心ください。
ひかパパ
営業紹介(とWEB紹介)の流れ
続いてANAアメックスゴールドの申し込みで最もお得になる手順を解説します。
STEP1 ひかパパに(お気軽に)ご相談下さい
まずはここから!
アメックスカード営業紹介希望の旨を添えて私にご連絡下さい。(もちろんWEB紹介も大丈夫です)
twitter、LINE、問い合わせフォームなど手段は何でも構いません。
繰り返しになりますが、営業紹介の大前提は「私とお知り合いになって頂くこと」です。
その点ご理解のほど宜しくお願いします。
↓早くて確実なのはLINEまたはtwitterのDMです。
↓メールでも受付けてます
STEP2 営業紹介のための情報を教えて下さい
営業紹介を希望される方は「本名」と「連絡の取れる電話番号」を教えて下さい。
※WEB紹介ご希望の方は不要です(私より申し込みURLをお送りします)
ひかパパ
STEP3 初めてのANAカード発行なら「マイ友」を活用しましょう
マイ友は初めてANAカードを発行する人を対象としたキャンペーンです。(但し例外あり)
マイ友のマイルをもらうには、カード申込み前にマイ友の登録が必要です。
ANAカードを持っている人からの紹介でANAカードを発行するとボーナスマイルがもらえます。
一般カード:500マイル
ワイドカード:500マイル
ゴールドカード:2,000マイル
プレミアムカード:5,500マイル
- マイ友の登録後3ヶ月以内にカードを発行することが条件(発行前のエントリー必須)
- WEB申込み、紙の申し込みのいずれもOK
- マイ友のボーナスマイルを受け取れるのは1人1回のみ
- 初めてANAカードを発行する方は対象
- すべてのANAカードを退会後6ヶ月以上経過している方で、以前保有していたカードと別のカードを発行する場合は対象
- 現在、ANAプリペイドカードやANAデビットカードを持っていているが、ANAカード(クレジットカード)を持っていない方がANAカードを発行する場合は対象
- 家族カードの発行も対象(ご家族分の登録も必要)
- 紹介者と被紹介者が同一人物の場合はNG
ANAアメックスプレミアムカードを発行:5,500マイル
ANAアメックスゴールドカードを発行:2,000マイル
ANAアメックスカードを発行:500マイル
対象者の方はANAカードを持っている家族・友人・知人に紹介してもらいましょう。
紹介者が見つからない場合は、アメックスカード紹介時に限り私から紹介させて頂きますので、紹介リクエストの際にご選択ください。
STEP4 申し込みをお願いします
アメックスの営業さんから連絡が入り、申し込みの手続きが進みます。
営業紹介の申し込みは紙になりますので、WEBでの申込より時間がかかります。

紹介後3日~1週間程度で申し込み用紙到着、申し込み用紙投函からおおよそ3週間ほどでカードが到着します。
STEP5 カード利用条件を達成する
ボーナスポイントを獲得するためには、設定されたカード利用額の条件を達成する必要があります。
これが結構高額なため、マイラー界隈では俗に「決済修行」と呼ばれます。
今回のANAアメックスの紹介キャンペーンでもボーナスポイントを満額GETするためには「カード発行後3ヶ月以内に70万円の利用」が必要となっています。
カード決済時にもらえる通常ポイントはポイント付与対象外の条件が細かく設定されていますが、ボーナスポイントをもらうための「カード利用額」にはほとんど対象外がありません。(基本的には年会費ぐらい)
実際に私が実践した決済修行の方法をご紹介したいと思います。
高額な決済をクリアする為には、まずは「1年で自分が最もカードを利用する時期」に狙いを定めて発行するのがオススメです。
私の場合は3月~5月にかけてがピークです。
- 生命保険の年払い
- 通勤用定期券の6ヶ月更新
- マイカーの車検・点検
- 固定資産税・自動車税の支払い
- 新年度に向けて必要な物品の購入
とこんな感じで冬のボーナスが一気に溶けるレベルの出費が毎年あるのでそこに決済修行をぶつけます。
がっつりマイルが貰えるなら喜んでお支払いできます!
ステータス修行される方は、これ以上ないベストタイミングだと思います。
カード発行後、ショッピングや様々な支払いをして決済額を上げていくわけですが、自力ではどうしても難しい場合に決済額を増やす方法があります。
- 払えるものは事前に決済(ホテル、航空券、レンタカー、税金など)
- ふるさと納税や国税・都税の支払い
- ポイントサイトの100%還元案件を活用
- せどりに取り組む
特にポイントサイトの100%還元案件は簡単に決済額を増やすことができるのでチェックしておくと良いと思います。(チェックが面倒な方は私のLINEにご登録下さい、良い案件だけご紹介しています)
また「せどりも」有効です。ネットのセールや店舗の閉店セール、キャッシュレス関係の大型キャンペーン(決済修行中のカードを紐づけ)を利用して商品を仕入れ、メルカリやラクマなどで売ります。
利益が出なくてもカード決済額が増えればOKですので比較的ハードルは低いです。(もちろん利益が出ればなお良し!)
以上の取り組みをしても達成が難しい場合は、「カードのショッピング枠を他のものに交換」します。
- au PAYへのチャージ(au WALLETプリペイドでMasterCard加盟店での利用が可能) ※auユーザー以外もOK
- キャリアの携帯料金合算払いで電子マネーチャージ ※ワイモバイルもOK
- Amazonギフト券を購入(Amazonでの買い物に利用可能、有効期限10年)
- アメックスの百貨店ギフトカードを買う
- 航空会社のマイルやマリオットボンヴォイのポイントを購入
- クラブオフでジェフグルメカードを購入
- グルーポンでギフト券などを購入
- こども商品券を購入
- スターバックスカードへのチャージ
これらの方法のメリットは「実際の消費を先送りできる」ことです。
今すぐに欲しいもの、買うものが無くても一旦別の形で貯めておき、必要な時に使うことができます。
特にAmazonギフト券はかなり手軽に購入できますので、Amazon利用者には超オススメです。(ただし発行直後に高額の購入をするとカード利用停止になる事例もあるようです)
STEP6 ボーナスポイントGET
無事カード利用額を達成すれば晴れてボーナスポイントGETとなります。
利用額達成から数日で反映されます。
私が発行した当時はカード利用額条件が100万円でしたが2ヶ月ほどで達成できました。
アメックスの紹介プログラムは家族間でもOK!
ここまでANAアメックスの紹介プログラムの魅力をお伝えしたわけですが、さらにその魅力を上げる技をご紹介したいと思います。
それは、あなた自身が紹介プログラムを活用することです。

ANAアメックスの紹介プログラムはカード発行する人にお得な内容ですが、カードを紹介する人もポイントをもらえるというメリットがあります。
もらえるポイント数は紹介する側が持っているカードによって変わります。(発行するカードによって違うわけではありません)
紹介者が持っているカード | 紹介時ボーナス |
---|---|
アメリカン・エキスプレス・カード | 7,500ポイント |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | 10,000ポイント |
プラチナ・カード | 15,000ポイント |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード | 7,500ポイント |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード | 10,000ポイント |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード | 15,000ポイント |
ANAアメリカン・エキスプレス・カード | 3,000ポイント |
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | 10,000ポイント |
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード | 10,000ポイント |
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード | 3,000マイル |
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | 10,000マイル |
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード | 7,500ポイント |
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード | 10,000ポイント |
スターウッド プリファード ゲストアメリカン・エキスプレス・カード(SPGアメックス) | 30,000ポイント |
あなたがもしANAアメックス(ノーマル)を持っていたら紹介ボーナスは3,000ポイントですが、ANAアメックスゴールドなら10,000ポイントももらうことができるのです。
つまり、家族を紹介するなら最初にゴールドを発行した方が断然お得になるのです。
※SPGアメックスはSPGアメックス保有者のみ紹介可能
ただし、あなたが本記事で紹介しているような「営業紹介」が可能になるのかは、申し訳ありませんが私にも分かりません。
WEB紹介については誰でも利用できるプログラムですが、営業紹介プログラムの登録基準が分からないからです。
その他、疑問にお答えします!
ANAアメックスってどういうカード?
こんなところがANAアメックスの魅力です。
- カード継続時2,000マイル(ゴールドの場合)
※ノーマルの場合は1,000マイル - カード決済時基本100円ごと1マイル
年間のマイル移行上限無し - ANA航空券購入や機内販売時は100円ごと3マイル(ゴールドの場合)
※ノーマルの場合は2.5マイル - ANA FESTA利用時5%OFF、機内販売10%OFF
※他のANAカード同様 - アメックスポイントの有効期限なし
- 2021年以降、年間300万円以上カード利用でANA SKYコイン10,000円分進呈
- 国内空港カードラウンジが利用可能(同伴者1名可)
- プライオリティパス2回分無料(3回目以降$32) ※海外空港ラウンジ利用可
- 帰国時手荷物宅配が1個無料
- アメックスの充実の保険が付帯(利用付帯)
- スマートフォンプロテクションが付帯
「審査に通るか心配です…」
アメリカン・エキスプレスは年会費が高額なカードばかりなので「審査が通りづらい」と思っている方もいらっしゃいます。
しかし、実際はその真逆です。
私の知人でも「他のカード会社は全て落ちたけど、アメックスだけは発行してくれた」という人がいるぐらいです。(いわゆるブラックに近い人ですが、詳細は割愛します)
「主婦だから難しい?」、いいえ世帯年収で見られますので大丈夫です。
- 20歳以上
- 本人に安定した継続的な収入のある方
最低限こちらの条件は満たす必要はありますが、収入の多い少ないはさほど気にしなくても大丈夫だと思います。
ただし、1ヶ月以内に既にクレジットカードを発行している方は要注意ですので、できれば時間を置いて申し込みして下さい。
(審査通過を保証するわけではありません、申し込みは自己責任でお願い致します)
1年で解約しても大丈夫?
中にはボーナスマイルだけもらって2年目の年会費を払う前に解約したい方もいらっしゃると思います。
これについてはカードの利用規約上禁止行為とはなっていません。
何ら問題がないとは言い切れませんが、1年以内に解約することは可能です。
解約する際は必ずアメックスのポイントをマイルにすべて交換するのを忘れないようにしましょう。
是非発行したいのですが年会費だけがネックです
いくら大量にマイルを獲得できるとはいえ、ANAアメックスシリーズの年会費はかなり高いのも事実です。
アメックスでは「ダウングレード」をするとダウングレード前後の年会費の差額を月割で返金してくれるそうです。
例えば、ANAアメックスゴールドカードを発行した5ヶ月後にANAアメックスカード(クラシック)にダウングレードすると、13,200円が戻ってきます。
ノーマルカードはマイル移行に参加料がかかるため、マイル移行後にダウングレードするのを忘れないようにしましょう。
また、「オファー」と呼ばれるアメックス独自のキャッシュバック(あるいはマイルアップ)キャンペーンも年に何度かあり、これがかなりお得です。
一部だけ抜粋しますが、ここ2年くらいはこのオファーだけでも年会費の半分以上取り戻せます。(今後も同様に続くかは分からないですが・・)
アメックス20%キャッシュバックきたー‼️
上限15,000円 (75,000円分の買い物)
10/31までオンライン
✅ヨドバシ.com
✅ニトリネット
✅高島屋
✅IKEA
✅シマホリアル店舗
✅IKEA
✅高島屋https://t.co/wQfKx9YpYaANAアメックスゴールドにきてました😊 pic.twitter.com/5vWGBmksz7
— ひかパパ | お得系お得マイラー (@zaitech_net) August 9, 2021
むむ?これ前からありました?
30%キャッシュバック
・上限15,000円(50,000円分まで)
・12/31まで✅Uber EATS
✅スタバオンライン
✅高島屋オンライン
✅高島屋
✅シマホネット
✅島忠オンラインhttps://t.co/qYuJPGsn2A pic.twitter.com/Ad0wD7ofST— ひかパパ | お得系お得マイラー (@zaitech_net) November 4, 2020
ANAアメックスゴールドに新しいオファー来てました!
30,000円利用で5,000マイル
60,000円利用で10,000マイルこりゃヤバイやつ🤣🤣 pic.twitter.com/8LEShOFiR1
— ひかパパ | お得系お得マイラー (@zaitech_net) July 1, 2020
ポイントサイトで年会費を稼ぐのも一手です。
ポイントサイトは現金化もできますので、すぐに年会費分を貯めることができます。

ポイントサイトのポイントはTOKYUルートに回すのが陸マイラーの王道ですが、TOKYUルートに回すと25%減ってしまいます。
ポイントは現金化してANAアメックスのキャンペーンでマイルをもらう方は実は結構お得です。
ひかパパ
まとめ
- ANAアメックスは営業紹介での入会がお得
- ANAアメックスゴールドなら最大67,000マイル、ANAアメックスカードなら最大38,500マイル
- 既にアメックスカードを発行したことのある方でもANAアメックスシリーズ未発行ならボーナス対象
- ANAカード発行が初めての方はマイ友を利用しよう
- アメックスの紹介プログラムは家族の紹介も可能
- ボーナスマイル獲得後ダウングレードで年会費の節約が可能
以上です。
ANAアメックスの入会キャンペーンは以前よりもボーナスが減ってしまったことは事実ですが、条件であるカード利用額のハードルは下がったので、手が出しやすくなったとも言えます。
一撃で貯められるマイル数は最大級ですので、機会があればぜひ活用してみて下さい。
以上です、最後までお読み頂きありがとうございました。
初めまして。
ANAアメックスゴールドを作ろうと思っているのですが、
現在はANAアメックスゴールド営業紹介キャンペーンは無いのでしょうか?
コメントありがとうございます。
現在もANAアメックスゴールドの営業紹介キャンペーンはございます。
2022年4月11日現在。
入会特典 2,000マイル
3ヶ月以内25万円 21,000ポイント
3ヶ月以内35万円 20,000ポイント
3ヶ月以内75万円 31,000ポイント
※各到達時に付与され、合計72,000ポイント(=マイル)
75万円支払い時の通常ポイント 7,500ポイント
すべて合わせて81,500マイル相当
となっています。
通常のWEB紹介より好条件となっていますのでぜひご検討ください!
早速の回答、ありがとうございます。
検討させていただきます。