無料キャンペーンは終了しましたが、毎月1GBまでは引き続き無料で利用可能です。
こんにちは! 家族旅行大好き、陸マイラーのひかパパ(@zaitech_net)です。
2020年4月8日に、国内第4のMNOキャリアとして楽天モバイルのサービスが正式にスタートしました。
陸マイラーとしては「海外66の国と地域で毎月2GB無料」というだけでも見逃せませんが、さらに1年無料かつ最大8,300ポイントGETできる大チャンスです。
- 国内楽天モバイル回線エリア内なら完全使い放題
- パートナー回線エリアでも月2GB使い放題(4/22以降は5GBに増量)
- テザリングOK
- 海外は2GB使い放題
- 1年無料キャンペーン中(先着300万名)
- 事務手数料3,300円(税込)かかるけど、簡単な条件クリアで6,300ポイント還元
- 友達紹介ならさらに2,000ポイント還元
- 新規電話番号で契約すれば、MNP不要、今の携帯の契約そのまま
- eSIM使って副回線化すれば単純にデータ通信料増量できる
- いつでも無料で解約可能
つまり、
- 【Wi-Fiルーター代わりに】楽天回線エリア内ならテザリングし放題
- 【副回線として】メイン機のデータ容量不足を補填できる
- 【メイン回線としても】au回線を5GB・月2,980円で利用可能
- 【今なら超お得】1年無料&最大8,300ポイントGETできる
というわけで、控えめに言って申し込まない理由が見当たりません。
(ただし必要な端末を持っていれば….)
2020年5月27日追記
6/17(水) 8:59までRakuten Mini端末が1円になるキャンペーンが発表されました。
Android端末まで付いてきてさらにお得になりました!(eSIM専用機種です)
※端末1円購入の場合は友達紹介対象外です
目次
楽天モバイルの料金プランは1つのみ
楽天モバイルの料金プランはひとつしかありません。
他の大手キャリアのプランが複雑なのに比べて非常にわかりやすいです。
本記事の料金はすべて税抜表示になっています
プラン名 | Rakuten UN-LIMIT ver2.0 |
---|---|
基本料金 | 2,980円/月 ※通話料・オプション料金は別 |
データ通信 (国内) | ▼楽天回線エリア 無制限使い放題 ▼パートナー回線エリア 2GB/月(4/22~ 5GB/月に増量) ※超過後は1Mbpsで使い放題 |
データ通信 (海外) | ▼パートナー回線エリア(海外指定66の国と地域) 2GB/月 ※超過後は128kbpsで使い放題 |
通話料金 | ▼Rakuten Linkアプリ利用時 アプリ同士の通話(国内外問わず):無料 国内通話および海外→国内への通話:無料 ※海外かけ放題プラン:980円/月(66の国と地域) ▼アプリ未使用時 国内通話:30秒20円 国内→海外:国・地域ごとの重量課金 ※アプリ未使用時は海外からの発信不可 |
SMS料金 | ▼Rakuten Linkアプリ利用時 アプリ同士のSMS(国内外問わず):無料 国内送受信および海外→国内への送受信:無料 海外への送信:100円/70文字 ▼アプリ未使用時 国内→国内の送信:3円/70文字 国内→海外の送信:100円/70文字 ※アプリ未使用時は海外でのSMS送受信不可 |
オプション (一部) | ▼データチャージ 500円/1GB ※購入日から31日間有効 ▼テザリング 0円/月 ▼海外データローミング 0円/月 |
事務手数料 (一部) | 契約事務手数料:3,000円 契約解除料:0円 MNP転出手数料:3,000円 SIMカード再発行手数料:3,000円 eSIM発行手数料:3,000円 |
ひかパパ
インターネットは、都市部は使い放題、それ以外のエリアは月5GBまで使い放題。(テザリングも無制限)
海外は2GBまで使い放題。
電話はちょっと高いけど楽天のアプリ使えば国内通話は無料になる。
というサービスです。
海外のパケット使い放題となる地域はこちら。
アイスランド、アイルランド、アメリカ(ハワイ)、アメリカ本土、アンドラ、イギリス、イタリア、インド、インドネシア、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、カンボジア、韓国、キプロス、ギリシャ、グアドループ、グアム、クロアチア、サイパン、ジブラルタル、シンガポール、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、タイ、台湾、チェコ共和国、中国、デンマーク、ドイツ、トルコ、ニュージーランド、ノルウェー、ハンガリー、フィリピン、フィンランド、ブラジル、フランス、フランス領ギアナ、ブルガリア、ベトナム、ペルー、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、香港、マカオ、マルタ、マルティニーク、マレーシア、南アフリカ、ミャンマー、メキシコ、モロッコ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、レユニオン、ロシア(2020年3月3日時点)
みんなが旅行に行くところは大体無料です。
ひかパパ
キャンペーン盛りだくさん!今なら1年無料!!
今なら様々なキャンペーンがあるので、実質ゼロ円以下で1年間持つことが可能です。
(ただしポイント還元条件達成のためにAndroid端末が必須)
1年無料キャンペーン

現在先着300万名限定で1年無料キャンペーンを実施中です。
- 先着300万名まで開通日より1年間無料
- 新規番号、MNP、楽天MVNO契約者、無料サポーターが対象
- WEB申込み、店舗申込みいずれも対象
さらに4つのお得なキャンペーンが開催中!!
WEBからの申込みで3,000ポイント還元。
- ~6/30までのWEBからの申込み
- 新規番号、MNP、楽天MVNO契約者、無料サポーターが対象
- 7/31までに開通
- 8/31までにRakuten Linkアプリのアクティベーション完了
- 9月下旬頃に3,000ポイント付与(有効期限は6ヶ月)
Rakuten Linkアプリ利用で3,300ポイント還元。
- キャンペーン終了日未定(1年無料キャンペーンが300万名に達し次第終了)
- 新規、MNP、楽天MVNOからの変更でかつ1年無料キャンペーンの対象者
- 開通の翌月末までにRakuten Linkアプリのアクティベーション完了
- Rakuten Linkアプリのアクティベーション後翌々月下旬頃に3,300ポイント付与(有効期限は6ヶ月)
- 無料サポータープログラムからの変更者は対象外
2020年5月27日追記
現在は最大15,000ポイント還元のキャンペーンになっています。
端末セットで契約すると最大14,500ポイント還元。
- 4/30までに契約と同時に端末を購入するとポイント還元
- ポイント還元はひとり1台まで
▼14,500ポイント
- Galaxy S10
- Galaxy A7
- Xperia Ace
▼9,500ポイント
- Galaxy Note10+
- AQUOS sense3 plus
- AQUOS sense3 lite
- arrows RX
- HUAWEI nova 5T
- OPPO A5 2020
- OPPO Reno A 128GB
友達紹介で入会すると2,000ポイント還元。
- 終了日未定
- Rakuten UN-LIMIT契約者の紹介で入会すると2,000ポイントプレゼント(紹介者には3,000ポイント)
- 新規・MNP・楽天MVNOからの変更が対象(無料サポーターからの変更は対象外)
- 1契約者につき5名まで紹介可能
- 契約時に紹介者の楽天モバイルIDを入力
知人友人に契約者がいらっしゃらない方、私からも紹介可能です。
先着順で満枠になり次第終了とさせていただきます。
ご希望の方は下記フォームまたはLINEにてご連絡ください。
(私の紹介枠が埋まってしまいましたので妻の楽天モバイルIDをお伝えします。お互い個人情報を知ることはできませんのでご安心ください。)
ひかパパ
対象エリアと通信速度はどうなの?
対象エリア

対応エリアはこちらの公式ページに公開されています。
今のところ楽天自社回線のサービスエリアは、都市部が中心となっています。
東京都内の我が家は表記上はサービスエリア内ですが、実際に接続してみたところパートナー回線に繋がっていました。
パートナー回線はauですので、データ容量に制限はありますがめっちゃサクサクです。
海外対応エリアは先ほどの通りです。
アイスランド、アイルランド、アメリカ(ハワイ)、アメリカ本土、アンドラ、イギリス、イタリア、インド、インドネシア、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、カンボジア、韓国、キプロス、ギリシャ、グアドループ、グアム、クロアチア、サイパン、ジブラルタル、シンガポール、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、タイ、台湾、チェコ共和国、中国、デンマーク、ドイツ、トルコ、ニュージーランド、ノルウェー、ハンガリー、フィリピン、フィンランド、ブラジル、フランス、フランス領ギアナ、ブルガリア、ベトナム、ペルー、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、香港、マカオ、マルタ、マルティニーク、マレーシア、南アフリカ、ミャンマー、メキシコ、モロッコ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、レユニオン、ロシア(2020年3月3日時点)
通信速度
※現在調査中ですが、パートナー回線は他キャリアとそん色ない感じがします。
楽天モバイルの対応端末

楽天モバイルに契約する際、「端末とセット購入」「SIMのみ(物理SIM)」のどちらかを選択可能です。
端末+SIMセット
楽天モバイルがSIMとセット販売している端末はこちら。
- Galaxy S10
- Xperia Ace
- Galaxy A7
- Galaxy Note10+
- AQUOS sense3 plus
- AQUOS sense3 lite
- arrows RX
- HUAWEI nova 5T
- Rakuten Mini
- OPPO A5 2020
- OPPO Reno A 128GB
これらの端末については動作保証対象になります。
SIMのみ契約も可能(iPhoneでも動作)
SIMフリー端末が手元にあれば、SIMだけを契約して使う方法もあります。
楽天モバイルが利用可能と記載している端末が以下になります。(ただし動作保証対象外)
- AQUOS zero SH-M10
- AQUOS R2 compact SH-M09
- AQUOS sense2 SH-M08
- AQUOS sense plus SH-M07
- AQUOS R compact SH-M06
- AQUOS sense lite SH-M05
- Reno 10x Zoom
- AX7
- R17 Pro
- Find X
- HUAWEI P30 lite
- HUAWEI nova lite 3
公式には記載がありませんが、iPhoneXR以降の機種であれば物理SIMでも少なくともデータ通信は動作します。(電話とSMSが使えるのはiPhone11以降のみの可能性があります)
実際に試してみました。

eSIMにも対応

さらに、eSIMで動作するとしているのがこれらの端末になります。
- iPhone 11 ※1
- iPhone 11 Pro ※1
- iPhone 11 Pro MAX ※1
- iPhone XS ※2
- iPhone XS Max ※2
- iPhone XR ※2
- Google Pixel 4
- Google Pixel 4 XL
※1 iOS13.0以降
※2 iOS12.1以降
eSIMは物理的なカードを必要としないSIMです。
物理SIMと併用することにより、主回線、副回線の切替だけで複数のSIMを同時に利用することが可能になります。
参考 Apple公式 - eSIM設定方法と使用方法support.apple.comeSIMは、申し込み時に「SIMカードタイプ」を「eSIM」に変更するか(この場合はは追加費用ゼロ)、既に開通済みの場合は「SIMカードの変更」で手に入れることができます。(開通後の変更(再発行扱い)には、事務手数料3,000円が必要)

ひかパパ
楽天モバイルSIMを副回線にすることで、簡単な切替だけでデータ通信容量を増やせます。
まとめ
陸マイラーとしては海外でデータ通信2GBまで使い放題というのは魅力的ではないでしょうか。(ちょっと今すぐは海外に行ける状況ではありませんが、、)
eSIM対応のiPhoneXS/XR以降やPixel4なら現在お使いの端末をそのまま使えますし。
今なら1年無料、かつ契約してRakuten Link(Android端末が必要)のアクティベートさえすれば6,300ポイントをもらえます。(友達からの紹介ならさらに2,000ポイント)
いつでも無料で解約できますので、私もまずはお試しで1年使ってみようと思います。
楽天モバイルのSIMカードが到着したので早速設定してみました。(Rakuten Linkアプリのアクティベーションも完了)

以上です、最後までお読み頂きありがとうございました。