こんにちは! 家族旅行大好き、陸マイラーのひかパパ(@zaitech_net)です。
2020年年末に関西ホテルホッピング旅行に行って来ました。
1泊目は、JWマリオットホテル奈良。
ホテルの概要(特徴、添い寝条件、アクセスなど)と部屋・アメニティの様子、宿泊料金についてはこちらの記事にまとめました。

こちらの記事ではエグゼクティブラウンジ(=クラブラウンジ)の内容を紹介したいと思います。
エグゼクティブラウンジは、アルコールを含むフリードリンクや軽食を楽しんだり、チェックイン・アウトができる専用スペースで、ホテルステイをワンランク引き上げてくれます。
- カクテルタイムのお酒と食事のラインナップが素晴らしい
- 22時までお酒が飲める
- 朝食もめっちゃ美味しい
通常はエグゼクティブフロアの宿泊者のみが利用できるラウンジですが、ステータスマッチで棚ぼたGETできたマリオットボンヴォイのプラチナステータスのおかげで最安料金の部屋でも無料で利用できました。
ひかパパ
ラグジュアリーホテルだけあってお味もかなり美味しく、オススメのラウンジです!
現在はカテゴリー6ということで、SPGアメックスの無料宿泊特典でもピーク日程以外の日に泊まれますので、かなりオススメです。
エグゼクティブラウンジについて
JWマリオットホテル奈良のエグゼクティブラウンジは2階にあります。
2階は主に結婚式などのバンケットホールになっています。
お洒落なホテルでの結婚式、羨ましいですね。

そんなフロアを奥へと進むと、おおよそラウンジとは想像もつかない扉、その先がエグゼクティブラウンジとなっています。(対象者のみカードキーをかざすと入室できます)

中に入るとコンシェルジュデスクがあり、毎回スタッフさんが丁寧にあいさつをして下さいます。

その先に進むと天井が高く、大きな窓から光が差し込む開放的な空間にソファーが並びます。
明るく、落ち着いたトーンのインテリアが素敵ですね。

写真はありませんが一角には会議や商談にも使える個室もありました。(2時間まで無料、その後は1時間毎5,000円(税・サービス別))
その奥にドリンクや食事が並ぶテーブルがあります。

利用対象者
- マリオットボンヴォイ プラチナ以上のエリートメンバーと同室の宿泊客(同室の人数制限について案内がないため同室客はオールOKと思います)
- エグゼクティブフロア宿泊客
マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上のメンバーは無料で利用できます。
ビジター(宿泊客以外)の同伴利用は各フードプレゼンテーションにつき一人4,000円(税・サービス別)。
営業時間
OPEN / CLOSE | 7:00~22:00 |
---|---|
朝食 | 7:00~11:00 |
ご夕食前の前菜 | 17:00~20:00 |
イブニングスナック | 20:00~22:00 |
カクテルタイム | 17:00~22:00 |
※アルコールの提供はカクテルタイムのみ
※12歳以下の利用は保護者同伴必須かつ19時まで
それ以外に、
- チェックイン・アウト
- 専用会議室2時間無料
のサービスもあります。
緊急事態宣言等の状況によってラウンジの運用は頻繁に変わりますので、ご注意ください。
※平日はラウンジではなくレストランでのプレート提供の場合もあるようです
チェックイン・アウト
エグゼクティブラウンジ利用対象者はエグゼクティブラウンジでのチェックイン、アウトが可能です。
ホテル入り口で名前を確認されると、その後2階のエグゼクティブラウンジまでスタッフの方が案内して下さいました。

15時くらいに到着しましたので、ソフトドリンクと簡単なお菓子を頂きながらチェックインの手続きをしていただきました。

終日フリードリンク
営業時間中はソフトドリンクと簡単なお菓子がフリーです。

炭酸飲料が充実していて、個人的にはウィルキンソンのジンジャエールがあるのが高得点でした。
子ども達が大好きな牛乳も終日置いてあるのも嬉しかったです。

スナックの方はとてもシンプルでこれだけでした。(飴、クッキー、ピーナツ)

これらに加えて、各時間帯で追加の飲み物や食事の提供(フードプレゼンテーション)があります。
カクテルタイム
夕方から夜にかけてはカクテルタイム。
カクテルタイムではお酒も提供され、自由にいただくことができます。
また、17:00~20:00は「ご夕食前の前菜」ということで食事の提供もあります。
他のホテルでは本当に前菜レベルのところもありますが、JWマリオットホテル奈良では十分お腹いっぱいになるラインナップとなっていました!
まずはお酒のラインナップ。
スパークリングワインはポールメッサーでした。
その他に赤、白。

ウイスキー、ウォッカやリキュール類もありました。

ビールはプレミアムモルツとアサヒ、ノンアルコールビールもありました。

スパークリングワインで乾杯しました。

ご夕食前の前菜
続いてこの日の食事をご紹介します。(日替わりのようですのであくまでご参考程度に)
ワインに合う上品な味のチーズ。

冷蔵庫の中にはグラスに入った前菜、生ハムやカルパッチョ、蟹のカクテルなど。


ローストポークと海老のアヒージョはお代わりしました!

子どもはボロネーゼ(ペンネ)とパンプディングにハマってました。

他にはサラダ、パンに加えて、茶そばや地元名物の吉野汁などの和食も少しありました。



食後にはフルーツやスイートなどもいただきました。


これだけ充実していれば我が家にとっては十分夕食になります。
ひかパパ
イブニングスナック
20時以降もカクテルタイムとして引き続きアルコールがありつつ、フードプレゼンテーションがイブニングスナックに切り替わります。
食事後や寝る前の一杯としてもラウンジを利用できるのは嬉しいですね。

おつまみはこちらのみだったと思ったのですが、写真奥にチーズらしきものも見えますね。(見逃してました^ ^;)

朝食
JWマリオットホテル奈良では、プラチナエリートの特典の「無料朝食」はエグゼクティブラウンジでの提供となるようです。(レストランでの朝食は通常料金が必要)
しかし、ラウンジの朝食もかなり充実したものとなっていてとても良かったです!
そんな朝食の内容を紹介します。
ドリンクは終日同じメニューで、牛乳やジュースもあります。
グレープフルーツもアップルジュースもスッキリした味わいで良かったです。

チーズとサラダ。

ホットミールは、ウインナー、ベーコン、ポテト、豆の煮込みスープ。

パンの種類は非常に充実していて、しかも焼きたてでした。

マフィンやパイもありました。


和食もありました。

卵料理はエッグステーションでシェフにお願いするとカスタムオーダーで作っていただけます。(オムレツ、スクランブル、サニーサイドアップ、それにエッグベネディクトなど)
オーダーの際に名前やテーブルの場所も聞かれないのに、お願いしたものをテーブルまでサーブしていただけました。
あとは冷蔵庫がもうひとつあり、スモークサーモン、パストラミ、ハム、スモークチキン、漬物、納豆、ヨーグルト、パイナップル、メロン、オレンジなどもありました!
というわけでこんな感じでいただきました。(スモークサーモンやパストラミは冷蔵庫の中に入ってました)

オムレツがもの凄い黄色い色をしているのですが、地元の平飼い卵を使用しているのだそうです。(濃厚な味わいでした!)
焼きたてのパンがかなり美味しかったです。

まとめ
ラグジュアリーホテルのラウンジということで身構えていたのですが、気さくなスタッフさんが多く、楽しく食事をすることができました。
食事が1品1品丁寧に作られていて、非常に美味しかったです!
ひかパパ
以上です、最後までお読み頂きありがとうございました。
併せてこちらの記事も読んでいただけますと嬉しいです。




※記載の内容は極力最新の情報への更新を心掛けていますが、カバーしきれない部分もありますことご了承ください
※緊急事態宣言やまんぼうの状況により、レストランやラウンジの営業時間や運用方法の変更が多発してますので、事前にホテル公式サイトや電話などでご確認することをお勧めいたします。