こんにちは! 家族旅行大好き、陸マイラーのひかパパ(@zaitech_net)です。
2020年の年末に関西ホテルステイ旅行に行って来ました!
1つめの宿はJWマリオットホテル奈良。
- 日本初のJWマリオットホテル
- スタッフのホスピタリティが素晴らしい
- 館内・客室至るところに鹿
- エグゼクティブラウンジがハイクオリティ
- 子ども向けのアクティビティあり
- 無料の屋内プールは年齢制限なし
ひかパパ
獲得したプラチナエリートを活かしてのエグゼクティブラウンジを楽しみにしていたホテルですが、期待以上に良かったです^ ^
カテゴリー6でこのクオリティならポイント泊でのコスパはめちゃくちゃ良いと思いました。
目次
JWマリオットホテル奈良

ホテル概要
ホテル名称 | JWマリオットホテル奈良 |
---|---|
ホテルチェーン | マリオット・インターナショナル |
運営会社 | マリオット・インターナショナル |
住所 | 奈良県奈良市三条大路1-1-1 |
電話番号 | 0742-36-6000 |
カテゴリー | カテゴリー6 |
無料宿泊に 必要なポイント | 通常:40,000 ピーク:50,000 オフピーク:60,000 |
開業 | 2020年7月22日 |
階数 | 地下1階~地上6階 |
客室数 | 全158室 |
クラブラウンジ | あり ※名称はエグゼクティブラウンジ |
プール | あり |
添い寝条件 | 12歳以下1名無料 ※公式には1名になってますが2名OKでした |
チェックI/O | チェックイン: 15:00 チェックアウト:11:00 |
駐車場 | 2,000円/1日 |
JWマリオットホテル奈良はマリオットホテルの最高級ブランド「JWマリオット」の日本初進出のホテルで、隣接するコンベンション施設などとの一体再開発プロジェクトとして誕生しました。

マリオットボンヴォイのブランドの中でもザ・リッツ・カールトンやラグジュアリーコレクションなどと並んで「ラグジュアリー」に位置付けられる高級ホテルです。
奈良県内のインテーナショナル・ラグジュアリーホテルとしても初めてなんだそうです。
こちらがエントランス側の外観、1階と2階はかなり天井の高い造りになっていて、 6階建てにしてはかなり高く感じる建物です。(客室も天井が高い感じがしました)

館内は洗練されたデザイン、お洒落なインテリアに溢れていて、JWマリオットの素晴らしさを感じられるホテルでした。
ひかパパ
後ほど紹介しますが、館内至る所に鹿がいるので我が家では「鹿さんのホテル」と呼ぶようになりました。
子連れにも嬉しいサービスがあり、ファミリーでも楽しめるホテルです!
客室と添い寝条件
JWマリオットホテル奈良の構成はこのようになっています。
部屋タイプ | 定員 | 広さ | 部屋数 |
---|---|---|---|
デラックスルーム (ツイン・キング) | 3名 | 36㎡ | ? |
エグゼクティブルーム (ツイン・キング) | 3名 | 36㎡ | ? |
Nara(キング) | 3名 | 43㎡ | ? |
グリフィン(キング) | 3名 | 55㎡ | ? |
エグゼクティブスイート(キング・ダブル) | 3名 | 92㎡ | ? |
プレデンシャルスイート(キング) | 3名 | 172㎡ | ? |
ジュニアスイートとスイートのバリエーションがいくつかあり、スイートは全部で16部屋と全部屋数158に対して多めの割合になっています。
エグゼクティブラウンジを利用可能な部屋はエグゼクティブルームとプレデンシャルスイートになります。
添い寝条件は、
12歳以下1名無料
公式には1名との記載になっていますが、子ども2名連れで宿泊したところ添い寝無料でした。
添い寝の予約方法はこちらで解説しています。

アクセス・駐車場
JWマリオットホテル奈良は奈良市街地にありますが、最寄りの近鉄奈良線 新大宮駅からは徒歩9分。
新大宮駅と奈良駅(近鉄・JR)とホテルを循環するシャトルバスが土日のみ運行しているようです。
東大寺や奈良公園あるいはお寺や神社などの世界遺産、重要文化財などは徒歩だとかなり遠い立地となっています。
市街地の移動を含めて車での滞在がオススメです。

ホテルの専用駐車場は1日2,000円(実質1泊)と比較的お安い値段ではありますが、お隣のコンベンションセンターの駐車場は24時間最大1,000円(60分/100円)とかなり安い上に、ホテルまでの移動はすべて屋根があるので雨の日でも安心です。

コンベンションセンターのエレベーターを上がり、外にでるとすぐ隣がホテルです。

晴れの日なら近隣のコインパーキングを利用するのも良いと思います。

無料宿泊特典 or ポイントでの宿泊が可能
マリオットボンヴォイで貯めたポイントで、世界中の7,000を超えるマリオットグループホテルに無料で宿泊できます。(ホテル一覧はこちら)
ひかパパ
カテゴリー6であるJWマリオットホテル奈良は以下の通り1泊40,000~60,000ポイント。
オフピーク | スタンダード | ピーク | |
---|---|---|---|
カテゴリー1 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
カテゴリー2 | 10,000 | 12,500 | 15,000 |
カテゴリー3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
カテゴリー4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
カテゴリー5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
カテゴリー6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
カテゴリー7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
カテゴリー8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
ひかパパ
ポイントでの宿泊もお得ですし、SPGアメックスの無料宿泊特典ならかなりお得に利用できます!
年末年始やゴールデンウィークはさらにコスパも良くなります^ ^
新規入会で80,000ポイントもらえるキャンペーン中!!

マリオットポイントの貯め方やお得な使い方はまた別途ご紹介したいと思います。
また、50,000ポイント以下のホテル・シーズンならSPGアメックスカードの無料宿泊特典でも泊まることができます。

年会費34,100円とちょっとお高いクレジットカードですが、ラグジュアリーホテルに無料宿泊できる上、マリオットポイントがザクザク貯まります!
- カード発行2年目以降毎年1泊無料宿泊特典(50,000ポイント以下の宿泊)がもらえる
- アメックス加盟店(どこでも)の買い物で3%分のポイント還元
- マリオットボンヴォイ参加ホテル宿泊時のポイント還元が約16%
- 宿泊時レイトチェックアウト最大14時
- アジア太平洋地域のマリオットボンヴォイ参加ホテル内レストランが15%OFF
ひかパパ
マイルをポイ活で貯めつつ、SPGアメックスで買い物することで飛行機も高級ホテルもお得になります^ ^
ご興味ありましたら、メールフォームまたはLINEなどでお気軽にご相談ください。
マリオットボンヴォイのゴールド・プラチナ特典
JWマリオットホテル奈良では、マリオットボンヴォイの会員ステータスに応じて様々な特典を受けられます。
ゴールド | プラチナ | |
---|---|---|
部屋アップグレード | より望ましい部屋 | より望ましい部屋 (一部スイート含む) |
ウェルカムギフト | 500ポイント | 1,000ポイント |
朝食 | ー | 滞在中無料 |
エグゼクティブラウンジ | ー | 利用可(本人+1名) |
レイトチェックアウト | 最大14時 | 最大16時 |
ボーナスポイント | 25%ボーナス | プラチナ:50%ボーナス チタン以上:75%ボーナス |
レストラン割引 | 対象レストランで15%OFF | 対象レストランで20%OFF |
プラチナエリート以上ならクラブラウンジ(エグゼクティブラウンジ)を無料で利用可能です。
朝食はエグゼクティブラウンジで滞在中毎朝、無料で利用可能となります。
※マリオットボンヴォイ会員は、12歳以下の子どもの朝食も無料
利用したプラン
2020年12月26日(土)、最安のデラックスルーム(ダブル)、素泊まりで予約時77,616円でしたが、ベストレート保証の申請が承認されて、54,380円(税・サービス料込)でした。
支払い料金 | GoTo適用後 → 35,347円 |
---|---|
地域共通クーポン | 8,000円分 |
マリオットポイント | 9,447ポイント └ ベース 4,219 └ エリートボーナス 2,110 └ ウェルカムギフト 1,000 └ SPGアメックス決済 2,118 |
ポイントサイト | モッピー 1,911ポイント |
総支払額が約35,300円、地域共通クーポンが8,000円分、ポイントが全部で11,300ポイントと、かなりお得に宿泊できました。
GoTo期間中はポイント宿泊よりも有償の方がお得でしたね。
チェックイン
奈良公園付近を散策した後15時頃到着、コンベンションセンターの駐車場を利用したので、そこから徒歩でホテルに向かいました。

名前を確認された後、検温、アルコール消毒をして入館します。
チェックインはやや混雑していて、少し待ち時間があるとのことで、その間ホットワインをいただきました。
が、「エグゼクティブラウンジでチェックインをお受けします」とのご案内をいただき早々に移動しました。(エグゼクティブラウンジ利用対象客はラウンジでのチェックインが可能です)

3基のエレベーターのうち1基だけ鹿がいるそうです。
そんなエレベーターで2Fへと上がり、エグゼクティブラウンジに向かいました。

飲み物やお菓子をいただきながらチェックインの手続きをしていただきました。

メインロビー
JWマリオットホテル奈良はメインロビーがとてもお洒落です。
建物の外観からは想像がつかないですが、意外にも内部は和のテイストが取り入れられています。
こちらシルクロードダイニング側、天井を見上げると立派な梁が。

天井には風鈴を模した照明、右側には暖炉があります。

奥に見える鹿は、遠目には立体的なオブジェのようにも見えますが実は水墨画。

チェックイン・チェックアウトを行うフロントデスク側は、天井以外にも木のインテリアが使われ、デスク奥の壁には恐らく奈良を囲む山々が描かれているのだろう絵が見えます。
クリスマスからは1日過ぎていましたが、立派なツリーや飾りつけが残っていました。

大きなクリスマスツリーの横にはお菓子でできたハウス。

JWマリオットのロゴにも使われるグリフォン(Griffon)もクリスマスの装いでした。

木の鹿のオブジェにも。

といった感じでラグジュアリー感と日本的な落ち着きが融合した立派なメインロビーでした。
デラックスルーム(ツイン)
部屋のアップグレードは無し
特に案内はありませんでしたがアサインされたのは予約と同じデラックスルームでした。
アップグレードはありませんでしたが最上階の部屋にしてもらえたのはエリート会員のおかげかもしれません。
レイトチェックアウトについては16時までOKでした。
部屋の様子
客室フロアの通路はこんな感じです、絨毯の絵は奈良の山々をイメージしているそうです。

アサインされたのは632の部屋。
普段はスタッフさんが部屋まで案内して下さるそうですが、新型コロナの対策中は控えているとのことでした。

部屋に入ると手前左側にウェットエリア、奥にベッドルーム。

部屋に入ってすぐ右側には鹿のアート。

部屋に入るとこれまた鹿の角を象ったらしき金色のオブジェが目を引きます。

デラックスルームは36平米と決して狭くはないはずなのですが、空きスペースが少ないので広々という印象ではありませんでした。
このシモンズ製のツインベッドが結構大きいのも理由のひとつな気がします。

ベッドが大きいのは、家族4人にはとても有難いです。
ターンダウンの際にはピローミストが置かれていました。

ナイトテーブルには電話、メモ帳とアラーム。



窓側のナイトテーブルには可愛い鹿がいました。

ベッドの正面に壁掛けの液晶テレビ。

丸形のテーブルはなかなか大きめで子連れには使いやすかったです。

テーブル横には宙に浮いたかのように見える苔の置き物。

ウェルカムアメニティは、チョコレートとマスク、ハンドジェル、ホテル総支配人からのメッセージも頂きました。



JWマリオットのロゴがかっこいいカードキー。

ドリンク・ミニバー
続いてドリンク類はこちらの棚にありました。

無料のネスプレッソとお水。

棚を開けると冷蔵庫、その中にはソフトドリンクとアルコールがありました。(こちらは有料)


冷蔵庫横の棚にもお酒とおつまみがありました。

こちらには赤ワインとグラス類、ティーバッグは焙じ茶、煎茶と紅茶がありました。


バスルーム・バスアメニティ・トイレ
続いてウェットエリアです。
こちらは通路側から見た様子、手前左がトイレ、奥はクローゼットです。

ベッドルーム側からもアクセス可能になっています。

バスルームは美しいタイルが高級感を演出しています。
バスタブは子どもと入っても十分な広さでした。

さすがこのクラスのホテルですのでレインシャワーは当たり前にありますし、木の椅子が意外性があって良かったです。

バスアメニティは英国高級ブランドのアロマセラピーアソシエイツ(AROMATHERAPY ASSOCIATES)が置かれていました。


シックでお洒落な洗面台。

こちらもアロマセラピーのソープとボディーローション。

バスミネラルもありました。

- 綿棒
- エメリーボード
- コットン
- シャワーキャップ
- サニタリーバッグ
- コーム&ヘアブラシ
- レザー
- ハブラシ
- シェービングジェル
- マウスウォッシュ


ドライヤーはSALONIAでした。

トイレは自動開閉式だった気がします。
鬼瓦の飾りが印象的でした。

クローゼットとその他のアメニティ
クローゼットはバスルームの一角にあります。(これはちょっと珍しい間取りな気がします)

JWマリオットのロゴ入りバスローブは表面のつるっとした肌触りが気持ちよかったです。

ルームウェア、アイロン、シューケアセットもありました。



クローゼット左側は複数の引き出しがあって、上からタオル、セーフティボックス、ランドリーバッグ、スリッパ、体重計がありました。



子ども用のアメニティはスリッパと歯ブラシでした。

眺望
アサイン頂いた最上階6階の部屋からの景色。
基本的に眺望を楽しめるホテルではありませんが、奈良市内は高さ制限があるため、奈良を囲む山々を望むことができました。

完全に南向きの部屋でしたので、右を向けば夕日を。

夜はちょっと味気ありませんでしたが。

左を向けば朝日を拝むことができました。

ひかパパ
キッズ向けアクティビティ
JWマリオットホテル奈良では無料で楽しめるキッズアクティビティが用意されています。
チェックインの際に子ども用のアメニティとして、可愛い塗り絵と「そこは鹿じゃないんかい!」と突っ込みたくなる折り紙をいただきました。

それともうひとつはこちらのゲーム。
実はこちらの左の写真もゲームの一環で撮ったものです。
中身は秘密ですが、あることをすると最後に素敵なプレゼントが待ってますよ。

ひかパパ
が、ゲームをやって気づくこともあったりしてなかなか楽しかったです^ ^
屋内プールは子連れでも気兼ねなく入れました
JWマリオットホテル奈良には宿泊者は無料で利用できる屋内プールがあります。
日曜~月曜 8:00~22:00
※16歳未満のプールの利用は20:00まで
ラグジュアリーホテルのプールといえばどこのホテルも年齢制限が厳しいのですが、ここは「水遊び用おむつをはいていれば乳幼児もOK」。
家族で2時間近く楽しませていただきました。

プール内のスタッフさんもとても親切で、聞いてみたところ浮き輪もOKとのことで子連れにはとても有難かったです。
ジャグジーもありました。

写真はお客さんが減った正午頃の様子ですが、それまではファミリー、カップルで賑わっていました。

SPA by JW(フィットネス・ヨガ)
プール以外にもフィットネスやヨガなどがあります。
時間:毎日AM7:00
料金:無料
場所:2階ホワイエ
内容:ヨガを取り入れた15分間ストレッチ
時間:24時間
料金:無料
場所:4階
内容:有酸素マシン各種・フリーウェイト等
年齢:16歳以上
エグゼクティブ ラウンジ
JWマリオットホテル奈良にはクラブラウンジに相当するエグゼクティブラウンジがあります。
今回はマリオットボンヴォイのプラチナエリート特典で子どもの分も含めて無料で利用できました。
エグゼクティブラウンジでは、常時ドリンクやお菓子を頂ける他、

夕方にはカクテルタイムとしてアルコールの提供、

フードプレゼンテーションとして夕方と朝に食事の提供があります。


ひかパパ
とってもオススメのラウンジです!
エグゼクティブラウンジの様子はこちらの記事で詳しくレポートしています。

まとめ
お洒落な内観に、子連れでも楽しめるアクティビティや屋内プール。
さらにプラチナ特典のエグゼクティブラウンジもかなりハイクオリティで大満足の滞在となりました!
今回はGoToトラベルを利用してお得に泊まれましたが、普段ならマリオットポイントやSPGアメックスの無料宿泊特典でもかなりお得に泊まれそうです。
ひかパパ
以上です、最後までお読み頂きありがとうございました。
併せてこちらの記事も読んでいただけますと嬉しいです。




SPGアメックスカードを発行すると、マリオットの会員サービス「マリオットボンヴォイ」の「ゴールドエリート」になれ、以下のような特典を受けられます。
- 部屋のアップグレード・・・空き状況に応じてより望ましい客室へアップグレード
- ウェルカムギフト・・・マリオットボンヴォイポイント250~500pt進呈
- レイトチェックアウト・・・部屋の状況により最大14時まで延長(無料)
- レストラン利用割引・・・対象レストランで(お食事&飲み物)15%OFF(10名様まで)
- Wi-Fi・・・ご滞在中館内のみで無料
- ポイント獲得・・・ホテルでの利用代金1米ドルごとに12.5ポイント付与
※ホテルによって受けられない特典もあります
ゴールドエリートの資格は前年25泊以上の宿泊実績が必要ですが、SPGアメックスというクレジットカードを持っているだけで初年度からゴールドエリートに昇格できます。

上記の特典の他にも、
- 年会費更新ごとに1泊無料宿泊権利(カテゴリー6相当)
- マリオットボンヴォイ加盟ホテル・レストラン利用時、決済金額100円ごとに6ポイント
- 全世界のアメリカン・エキスプレス加盟店での支払い時100円ごとに3ポイント
- 貯まったポイントは7,500ポイント~、マリオットグループホテルの無料宿泊に利用可能
- 60,000ポイント=25,000マイルで40以上の航空会社のマイルへ交換可能
- 空港ラウンジ、空港からの手荷物無料宅配、ショッピングプロテクションなどアメックスゴールドと同等の特典
と旅行好きの最強カードとも言うべきスペックを誇ります。
ひかパパ
貯めたポイントであのザ・リッツ・カールトンホテルにも滞在可能と、正直年会費34,100円は高いですが、旅を楽しく、素晴らしいものにしてくれます^ ^
SPGアメックスは「既存会員の紹介」で入会するのが最もお得です。
今なら新規カード発行で75,000ポイントも貰えます!

お知り合いにSPGアメックスを持っている方がいらっしゃらない場合は私からもご紹介可能ですので、twitterやLINEなどでお気軽にご相談ください。
私から紹介させて頂いた方には御礼として当ブログ内の「招待者限定記事」の閲覧パスワードをお教えさせて頂きます。
※記載の内容は極力最新の情報への更新を心掛けていますが、カバーしきれない部分もありますことご了承ください
※緊急事態宣言やまんぼうの状況により、レストランやラウンジの営業時間や運用方法の変更が多発してますので、事前にホテル公式サイトや電話などでご確認することをお勧めいたします。